JAZZ名盤.com |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
当サイトは、https://JAZZ名盤.com (日本語URL)です。 | ||||
JAZZ名盤.comでは新旧のJAZZ CDを12000枚以上、全曲について点数評価 | ||||
と独自記号による曲調評価した上で選び抜いたJAZZの真実の名盤を御紹介 | ||||
しています。 脱1950、60年代ジャズ信奉。 現代のジャズ名盤紹介。 | ||||
ブラウザはEdgeかFirefoxが快適に閲覧できます。ブラウザのシェアのグラフ Internet Explorerの場合、時間が掛かる場合があります。 表示がおかしい場合、ブラウザの[履歴の消去]をすると正しく表示されます。 |
Jazz真実の名盤リスト | ||
ジャズCD 12000枚 全曲点数評価 |
||
テーマ別 厳選ジャズ名盤2枚 |
||
タイプ別 Jazz大名曲(95点以上) |
||
2001年度における世間的な名盤 |
||
Jazz雑誌「Swing Journal(現在休刊)」読者が選ぶJazz名盤 と当サイトの全曲評価 コンテンツの表示を停止中 ![]() |
ジャズ雑誌の年間ベスト・アルバム |
||
グラミー賞 と当サイトの全曲評価 |
||
グラミー賞 Best Jazz Instrumental Album | ||
( ベスト・ジャズ・インストルメンタル・アルバム ) |
グラミー賞 Best Jazz Vocal Album | ||
( ベスト・ジャズ・ボーカル・アルバム ) |
グラミー賞 Best Large Jazz Ensemble Album | ||
(ベスト・ラージ・ジャズ・アンサンブル・アルバム 主にビック・バンド) |
グラミー賞 Best Latin Jazz Album | ||
( ベスト・ラテン・ジャズ・アルバム ) |
グラミー賞 Best Improvised Jazz Solo | ||
(ベスト・インプロヴァイズド・ジャズ・ソロ 演奏に与えられる賞) |
グラミー賞 Best Contemporary Jazz Album | ||
( ベスト・コンテンポラリー・ジャズ・アルバム ) |
グラミー賞 Best Contemporary Instrumental Album | ||
( ベスト・コンテンポラリー・インストルメンタル・アルバム ) |
評論家の名盤紹介本の全曲評価 |
||
Jazz 最近の新作CD |
||
YouTube等に公式プロモーション・ビデオ等がUPされている、ここ半年くらいに発売されたCDを紹介するコーナーです。 | |
小沢咲希 (おざわ さき) アルバム「Art In The Moment」 を紹介します。 |
|
![]() |
|
若手の女性ピアニスト。 ピアノトリオを中心に、スタンダード6曲、オリジナル3曲、ビートルズのカバー1曲です。 曲風やピアノの音色などが全体的に明るい光彩があり健康的に楽しめるアルバムになっています。 なかなか良い出来です。 本作は2ndアルバムですが、2年前の1stアルバム「Cheers!」もオリジナル中心に良い出来だったので聴いてみることをおすすめします。 若くて、ルックスも良く、正統派のジャズ、ということで、応援したくなるピアニストだと思います。 |
|
Piano- 小沢咲希 Bass- 安田幸司 , 粟谷巧(3,4,5,7) , Pat Glynn(10) Drums- Gene Jackson , 柳沼佑育(3,4,5,7) , Percussion- Kan(8) Vocal & Guitar- マルセロ木村(8) |
|
1曲目のプロモーションをお聴きください。 中央の右向きの白い▲マークをクリックすると聴けます。 |
|
( 別のアーティストが表示されている場合、ブラウザの最近の履歴の消去をすると正しく表示されます。) | |
|
|
Amazon.co.jp | |
小沢咲希 ライブ・スケジュール ( 2025/6/23 丸の内 Cotton Club等 ) | |
![]() |
|
Jazz 最近の新作CD 過去の紹介分 | |
同上の[その他の新作ジャズCD]の評価コメントを X(旧Twitter)で投稿しています。 |
Jazz名盤.com 新作ジャズの寸評ツイート |
【 ジャズCD評価の熱さ加減 】 名盤 > 準名盤 > おすすめ盤 > なかなか良い > まずまず > まあまあ > ほどほど > いまひとつ > いまいち |
電子書籍「JAZZ真実の名盤」 |
||
![]() |
|||||||||
当サイト:JAZZ名盤.comのジャズ名盤の紹介がAmazonの電子書籍(Kindle)になりました。 | |||||||||
![]() |
|||||||||
タイトルは【 JAZZ真実の名盤 】 副題:[ ジャズ・アルバム1万枚以上を全曲点数評価して導き出したジャズ名盤紹介。 脱1950、60年代ジャズ信奉。] |
|||||||||
![]() |
|||||||||
|
|||||||||
< 内容紹介 > Webサイト:Jazz名盤.comを運営する著者が、約30年間に渡りジャズ・アルバムを1万枚以上について全曲について点数評価と曲調を評価し、現代レベルでのジャズ名盤を導き出したもの。既存のありがちな昔の評論家の名盤紹介を踏襲したような名盤紹介ではなく、独自の選定手法によって導き出した既存の1950、60年代ジャズ信奉を打破する革新的なジャズ名盤紹介本。各アルバムの紹介に際してはYouTubeの公式プロモーション・ビデオのリンク付き。 |
![]() |
||||||||
目次 | |||||||||
第1章:テーマ別 厳選ジャズ名盤 < 各2枚 > ・オシャレな喫茶店のBGMのようなJazz名盤 ・オシャレなバーのBGMのようなJazz名盤 ・ドライブのBGMに最適なJazz名盤 ・仕事で疲れた、癒されたいという時のJazz名盤 ・50,60年代Jazz愛好家に必聴な50,60年代のJazz名盤 第2章:評価点数と独自の曲調記号の説明 第3章:Jazz真実の名盤リスト < 約180枚 > 第4章:Jazz準名盤リスト < 約100枚 > 第5章:Jazzボーカル真実の名盤リスト < 約30枚 > 第6章:Jazzボーカル準名盤リスト < 約20枚 > 第7章:ジャズ雑誌の年間ベスト・アルバム ・ジャズ批評「ジャズオーディオ・ディスク大賞」の全曲点数評価 < 約100枚 > ・Jazz Life 「Disc Grand Prix 年間グランプリ」の全曲点数評価 < 約60枚 > ・Jazz Japan 「Jazz Japan Award」の全曲点数評価 < 約70枚 > 第8章:JAZZ名盤.com 年間ベスト < 約20枚 > 第9章:グラミー賞のジャズ部門の受賞作品の全曲点数評価 < 約130枚 > < 2000年以降 > ・グラミー賞 Best Jazz Instrumental Album ・グラミー賞 Best Jazz Vocal Album ・グラミー賞 Best Large Jazz Ensemble Album ・グラミー賞 Best Latin Jazz Album ・グラミー賞 Best Improvised Jazz Solo ・グラミー賞 Best Contemporary Jazz Album 第10章:人々が1950、60年代のジャズに執着する心理の原因とは |
|||||||||
------------------------------------------------------------------------------------------------------ | |||||||||
|
|||||||||
------------------------------------------------------------------------------------------------------ | |||||||||
ジャズCD12000枚の全曲点数評価についてはデーター量が多すぎる為、割愛しました。 | |||||||||
------------------------------------------------------------------------------------------------------ | |||||||||
ジャズ評論家の名盤紹介本の全曲点数評価についてもアルバム数が 500枚+100枚+500枚=計1100枚もある為、割愛しました。 |
|||||||||
------------------------------------------------------------------------------------------------------ | |||||||||
横書きなので、左から右へとページをめくって行くイメージです。 電子書籍Kindleでは、スマートフォンの場合、画面上で親指と人差し指で、しぼるような指さばきをすると文字が小さくなり、親指と人差し指で、広げるような指さばきをすると文字が大きくなります。パソコンでの閲覧では、上部メニューの[Aa]というボタン押すと文字の大きさを変えられます。 データーのサイズは大きめの為、スマートフォンの場合、3G接続ではダウンロード出来ません。自宅などでのWi-Fi接続にてダウンロード出来ます。 |
|||||||||
------------------------------------------------------------------------------------------------------ | |||||||||
|
|||||||||
Amazon.co.jp【 JAZZ真実の名盤 】 | |||||||||
|
|||||||||
その他 |
||
人々が1950、60年代のジャズに執着する心理の原因とは |
全曲点数評価の感想をAIに聞いてみた |
ジャズを聴きながら仕事したい「耳の穴を塞がないイヤホン」 |
ジャズ・アニメ映画「Blue Giant」紹介 |
追悼:ビージー・アデール Beegie Adair |
書籍 「澤野工房物語」 の紹介 |
おすすめ クリスマス Jazz名盤 |
Smooth Jazz, Fusionについては Smooth Jazz.info をご覧ください |
イージーリスニングについてはイージーリスニング.comをご覧ください |
洋楽ボーカルについては 洋楽名曲.com をご覧ください |
Total | Today | Yesterday |
日本語URLの https://JAZZ名盤.com の英語のみでの表記は https://xn--jazz-yk1gj95p.com です。 | ||
スマート・フォン版へ |
Amazon.co.jpアソシエイト | © Copyright JAZZ名盤.com All rights reserved | Sine 2012. 5 | ![]() |
リンクフリー |