| 前のページへ |
| スマホの場合、重くなるのでページを2分割しています |
Jazz Life Disc Grand Prix
|
|||||
![]() |
|||
| 2011年2月号 掲載 | |||
| Amazon.co.jp | |||
![]() |
楽器: | ||
| Piano Trio | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Chick Corea / Stanley Clarke / Lenny White |
|||
| チック・コリア/スタンリー・クラーク/レニー・ホワイト | |||
| Forever | |||
| フォーエヴァー | |||
| 2010Universal | |||
| Piano-Chick Corea, Bass-Stanley Clarke, Drums-Lenny White | |||
| 2枚組。Disc1がピアノトリオのライブ盤で全体的に生き生きとした明るめの迫力ある演奏で音質も良くかなり良い。Disc2は10以外スタジオ録音でフュージョン曲やボーカル曲など。Disc1が、おすすめ盤。 | |||
![]() |
楽器: | ||
| BassGuitar | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Stanley Clarke Band | |||
| スタンリー・クラーク・バンド | |||
| The Stanley Clarke Band | |||
| スタンリー・クラーク・バンド フィーチャリング 上原ひろみ | |||
| 2010RoxboroEntertainment | |||
| Synthesizer&ElectricPiano-Ruslan(1,2,3,6,8), AcousticPiano-上原ひろみ(6,7,8,9,10,12), Drums-Ronald Bruner, etc | |||
| ベース・ギター中心のフュージョン・アルバム。クールな曲が中心。かっこいい方だが推奨するほどでは。後半にピアノで 上原ひろみ が参加しジャズ風の曲も有る。9曲目が良い。まあまあ。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
![]() |
楽器: | ||
| Drums | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Lenny White | |||
| レニー・ホワイト | |||
| Anomaly | |||
| アノマリー | |||
| 2010AbstractLogix | |||
| ElectricGuitar-David Gilmore, Tom Guarna, Keyboards-George Colligan, etc | |||
| ドラマーがリーダーのフュージョン・アルバム。数人のエレキ・ギターを中心にロック風のノリの良いクールな曲を演奏する。4曲目はクールながらも洗練されたメロディ・ライン。全体的には、ほどほど程度。 | |||
| 4曲目プロモーション・ビデオ | ||
|
Jazz Life
|
|||||
![]() |
|||
| 2010年2月号 掲載 | |||
| Amazon.co.jp | |||
![]() |
楽器: | ||
| Sax (Soprano, Alto, Tenor) | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Branford Marsalis Quartet | |||
| ブランフォード・マルサリス | |||
| Metamorphosen | |||
| メタモルフォーゼン | |||
| 2009MarsalisMusic | |||
| Piano-Joey Calderazzo, Bass-Eric Revis, Drums-Jeff "Tain" Watts | |||
| サックス奏者。曲によりテナー、アルト、ソプラノ・サックスをチェンジして、メンバーのオリジナル曲を中心に、いまいちなメロディ・ラインのジャズを展開する。いまいち。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
![]() |
楽器: | ||
| Keyboards - Chick Corea ElectricGuitar - John McLaughlin |
|||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Chick Corea / John McLaughlin | |||
| チック・コリア / ジョン・マクラフリン | |||
| Five Peace Band Live | |||
| ファイヴ・ピース・バンド・ライヴ | |||
| 2009Concord | |||
| ElectricBass-Christian McBride, Drums-Vinnie Colaiuta, Sax-Kenny Garrett | |||
| 2枚組みのフュージョンのライブ盤。エレキ・ギター、キーボード、サックスがからみ合いながら80年代な感じのクールな曲を中心に演奏する。1曲が10分〜20分あり、だら長い。いまいち。 | |||
![]() |
楽器: | ||
| Alto Sax ( & Flute ) | |||
| Amazon.co.jp | |||
| 渡辺貞夫 | |||
| Sadao Watanabe | |||
| Into Tomorrow | |||
| イントゥ・トゥモロー | |||
| 2009Victor[Japan] | |||
| Piano-Gerald Clayton, Bass-Ben Williams, Drums-Johnathan Blake | |||
| 中高年以上には超有名な通称「ナベサダ」こと渡辺貞夫のジャズ・サックス・アルバム。フュージョンで磨いた作曲力でメロディアスなオリジナル曲のジャズを演奏する。なかなか良い。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
Jazz Life
|
|||||
![]() |
|||
| 2009年2月号 掲載 | |||
| Amazon.co.jp | |||
![]() |
楽器: | ||
| Group | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| S.M.V. | |||
| Thunder | |||
| サンダー | |||
| 2008HeadsUp | |||
| BassGuitar-Stanley Clarke, BassGuitar&Sax-Marcus Miller, BassGuitar-Victor Wooten, Trumpet-Michael Stewart, Drums-Poogie Bell, etc | |||
| ベース・ギタリスト3人によるフュージョン・アルバム。ゴリゴリした低レベルのクールな曲を中心に演奏し、いまいち。こいうのが好きな人もいるのは事実。かっこいい曲とはこういう曲→YouTube | |||
![]() |
楽器: | ||
| Piano- Chick Corea Piano- 上原ひろみ |
|||
| Amazon.co.jp Amazon (CD+DVD) |
|||
| Chick & Hiromi | |||
| チック・コリア & 上原ひろみ | |||
| Duet | |||
| デュエット | |||
| 2008UniversalClassics&Jazz[Japan] | |||
| Duo Live Album | |||
| ピアノ2台のみのデュオのライブ盤。2枚組。2人の生き生きとした絶妙な掛け合いが楽しめる。やや疲れるがクオリティはなかなか高く聴きごたえあり。なかなか良い。 | |||
![]() |
楽器: | ||
| Group | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| High Five | |||
| ハイ・ファイヴ | |||
| Five For Fun | |||
| ファイヴ・フォー・ファン | |||
| 2008BlueNote(EMI) | |||
| Trumpet-Fabrizio Bosso, Sax-Daniele Scannapieco, Piano-Luca Mannutza, Bass-Pietro Ciancaglini, Drums-Lorenzo Tucci | |||
| ジャズ批評でも銅賞。トランペットとサックスの2人が主役。冒頭2曲のノリの良い曲でスカっとさせられる。3曲目以降はバラードで、後半にまたノリが良いクールな曲が続く。なかなか良い。 | |||
| 2曲目プロモーション・ビデオ | ||
Jazz Life
|
|||||
![]() |
|||
| 2008年2月号 掲載 | |||
| Amazon.co.jp | |||
![]() |
楽器: | ||
| Tenor Sax | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Michael Brecker | |||
| マイケル・ブレッカー | |||
| Pilgrimage | |||
| 聖地への旅 | |||
| 2007WaRecords | |||
| Guitar-Pat Metheny, Piano-Herbie Hancock(1,5,8,9), Brad Mehldau(2,3,4,6,7). Bass-John Patitucci, Drums-Jack Dejohnette | |||
| サックス奏者。げんこつ適当にブンブン振り回しているようなサックス演奏。ノリは良い。全曲オリジナル曲。いまひとつ。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
![]() |
楽器: | ||
| Alto Sax | |||
| Amazon.co.jp | |||
| 渡辺貞夫 | |||
| Sadao Watanabe | |||
| Basie's At Night | |||
| ベイシーズ・アット・ナイト | |||
| 2007Victor[Japan] | |||
| Piano-小野塚晃, Bass-納 浩一, Drums-石川雅春, Percussion-N'diasse Niang | |||
| 「ナベサダ」こと渡辺貞夫のジャズ・サックス・アルバム。小規模なライブ・ハウスでのライブの2枚組。オリジナル曲が半分で明るい曲、クールな曲など、ボサノバ風の曲も有り。なかなか良い。 | |||
![]() |
楽器: | ||
| Piano | |||
| Amazon.co.jp | |||
| 上原ひろみ Hiromi's Sonicbloom | |||
| Uehara Hiromi | |||
| Time Control | |||
| タイム・コントロール | |||
| 2007Telarc/UniversalClassics&Jazz[Japan] | |||
| ElectricGuitar-Dave Fiuczynski, Bass-Tony Grey, Drums-Martin Valihora | |||
| TV「情熱大陸」で取り上げられて大人気になった女性ピアニスト。ロック風なフュージョン・アルバム。エレキギターも加わり無機質でクールな感じの曲が中心。ほどほど程度。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
Jazz Life
|
|||||
![]() |
|||
| 2007年2月号 掲載 | |||
| Amazon.co.jp | |||
![]() |
楽器: | ||
| Guitar- Pat Metheny Piano- Brad Mehldau |
|||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Pat Metheny & Brad Mehldau | |||
| パット・メセニー & ブラッド・メルドー | |||
| Metheny Mehldau | |||
| メセニー・メルドー | |||
| 2006Nonesuch | |||
| Bass-Larry Grenadier(4,7), Drums-Jeff Ballard(4,7) | |||
| 有名な2人のギターとピアノのフュージョン系のデュオ。ギターが主にメロディを奏でる。シンプルでアートな感じの悲しい曲やクールな曲などが中心。ベース、ドラムも2曲で参加。まあまあ。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
![]() |
楽器: | ||
| Alto Sax | |||
| Amazon.co.jp | |||
| 渡辺貞夫 | |||
| Sadao Watanabe | |||
| One For You [Sadao & Bona Live] | |||
| ワン・フォー・ユー | |||
| 2006Victor[Japan] | |||
| ElectricBass&Vocal-Richard Bona, Piano&Keyboard-Etienne Stadwijk, Drums-Nathaniel Townsley, Percussion-N'diasse Niang | |||
| 「ナベサダ」こと渡辺貞夫のフュージョンのライブ・アルバム。ベース・ギターのRichard Bonaとの共作。冒頭2曲と7曲目が軽快で良い感じ。全体的にはそれほどでもないような。まあまあ。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
![]() |
楽器: | ||
| Group | |||
| Amazon.co.jp | |||
| Medeski Scofield Martin & Wood | |||
| メデスキ, スコフィールド, マーチン&ウッド | |||
| Out Louder | |||
| 2006Indirecto | |||
| Keyboards-John Medeski, ElectricGuitar-John Scofield, Drums&Percussion-Billy Martin, Bass-Chris Wood | |||
| 3流のロック・バンドのようなフュージョン。無機質な感じのクールな曲と激しい曲が続く。ジャム系と言う。メロディが3流4流。10曲目はビートルズの曲。いまいち。 | |||
|
Jazz Life
|
|||||
![]() |
|||
| 2006年2月号 掲載 | |||
| Amazon.co.jp | |||
![]() |
楽器: | ||
| Guitar - Pat Metheny | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Pat Metheny Group | |||
| パット・メセニー・グループ | |||
| The Way Up | |||
| ザ・ウェイ・アップ | |||
| 2005Nonesuch | |||
| Keyboard&Composer-Lyle Mays, Bass&Cello-Steve Rodby, Trumpet-Cuong Vu, Harmonica&Percussion-Gregoire Maret, Drums-Antonio Sanchez | |||
| フュージョン系の有名ギタリストのバンド。4曲 全約70分で1曲というコンセプトのフュージョン・アルバム。無国籍な感じの めくるめくワールド・ワイドなツアーのような作品。ジャケット・デザインが3種ある。まずまず。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 2位評価の「ゴールド」は5枚もあるので 省略します。 |
Jazz Life
|
|||||
![]() |
|||
| 2005年2月号 掲載 | |||
| プラチナ |
![]() |
楽器: | ||
| Electric Guitar | |||
| Amazon.co.jp | |||
| 渡辺香津美 New Electric Trio | |||
| Kazumi Watanabe | |||
| Mo' Bop II | |||
| 2004Ewe[Japan] | |||
| BassGuitar-Richard Bona, Drums-Horacio "El Negro" Hernandes, Composer-谷川公子(8,9Compose) | |||
| エレキ・ギターとベース・ギターを中心に、うねうねとしたクールなフュージョンを展開する。スタンダード曲の1曲目はジャズ風な感じで割りとかっこ良いが、全体的には、ほどほど程度。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ゴールド |
![]() |
楽器: | ||
| Piano & Electric Piano | |||
| Amazon.co.jp | |||
| 上原ひろみ | |||
| Uehara Hiromi | |||
| Brain | |||
| ブレイン | |||
| 2004Universal Music[Japan] | |||
| Bass-Anthony Jackson, Tony Grey, Drums-Martin Valihora | |||
| TV「情熱大陸」で取り上げられて世間が”上原ひろみ”としきりに言い出した頃の作品。先の展開の読めない曲が多くちょっと疲れる面がある。7曲目ヘンテコ。まあまあ。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
Jazz Life
|
|||||
![]() |
|||
| 2004年2月号 掲載 | |||
| プラチナ |
![]() |
楽器: | ||
| Guitar | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Pat Metheny | |||
| パット・メセニー | |||
| One Quiet Night | |||
| ワン・クワイエット・ナイト | |||
| 2003Warner | |||
| Solo Guitar | |||
| しんみりとしたバラード曲が中心のソロ・ギター。フュージョンでもないしイージーリスニング系のギタリストにもありそうな作品。3曲目はノラ・ジョーンズのヒット曲のカバー。ほどほど程度。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ゴールド |
![]() |
楽器: | ||
| Guitar | |||
| Amazon.co.jp | |||
| 渡辺香津美 | |||
| Kazumi Watanabe | |||
| Guitar Renaissance | |||
| ギター・ルネッサンス | |||
| 2003EweRecords[Japan] | |||
| Solo Guitar | |||
| フュージョン系ギタリストによるイージーリスニング系統のソロ・ギター。バラード曲を中心にクールな曲も混じえる。題材はクラッシック、ビートルズ、オリジナルなど。冒頭2曲が良い程度で、全体的には、ほどほど程度。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
Jazz Life
|
|||||
![]() |
|||
| 2003年2月号 掲載 | |||
| プラチナ |
![]() |
楽器: | ||
| Guiar- Pat Metheny | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Pat Metheny Group | |||
| パット・メセニー・グループ | |||
| Speaking of Now | |||
| スピーキング・オブ・ナウ | |||
| 2002Warner | |||
| Piano&Keyboards-Lyle Mays, BassGuitar&Vocal-Richard Bona, Cello&Bass-Steve Rodby, Drums-Antonio Sanchez, Trumpet&Vocals-Cuong Vu, etc | |||
| ギターを軸に無国籍な感じのフュージョン・アルバム。クールなバラードが中心。すごく良いと言うほどではないが、ぶらり旅のドライブにでも合いそうな感じ。まあまあ。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ゴールド |
![]() |
楽器: | ||
| Piano, Sax, Trumpet | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Herbie Hancock / Michael Brecker / Roy Hargrove |
|||
| ハービー・ハンコック | |||
| / マイケル・ブレッカー / ロイ・ハーグローヴ | |||
| Directions in Music: Live at Massey Hall | |||
| ディレクションズ・イン・ミュージック | |||
| 2002Umvd Labels | |||
| Piano-Herbie Hancock, Sax-Michael Brecker, Trumpet-Roy Hargrove, Bass-John Patitucci, Drums-Brian Blade | |||
| ライブ盤。サックスとトランペットをフロントに Miles Davis と John Coltrane にちなんだ曲を中心にオリジナル曲も混じえながら演奏。推奨するほどではないが、まあまあ。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
Jazz Life
|
|||||
![]() |
|||
| 2002年2月号 掲載 | |||
| プラチナ |
| 2002年度はJazz Lifeの編集ミスで Keith Jarrett のアルバムを選定・解説しておきながら Jesse Van Ruller のアルバム・ジャケットが掲載されています。 |
![]() |
楽器: | ||
| Piano Trio | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Keith Jarrett / Gary Peacock / Jack DeJohnette |
|||
| キース・ジャレット | |||
| / ゲイリー・ピーコック / ジャック・ディジョネット | |||
| Inside Out | |||
| インサイド・アウト | |||
| 2001ECM | |||
| Piano-Keith Jarrett, Bass-Gary Peacock, Drums-Jack DeJohnette | |||
| ピアノトリオのライブ盤。いつもの酔っ払いのような変なウナリ声が耳に付く。天才とキチガイの紙一重の人の即興に付き合わされている感じ。1、2、3曲目が約20分もあり長い。5曲目以外は、いまひとつ。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ゴールド |
![]() |
楽器: | ||
| Bass Guitar | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Marcus Miller | |||
| マーカス・ミラー | |||
| M2 | |||
| M2〜パワー・アンド・グレイス | |||
| 2001Telarc | |||
| Sax-Branford Marsalis(2,8), Wayne Shorter(9), Kenny Garrett(7,12), Trumpet-Michael Stewart(2,3,7,12), Piano-Herbie Hancock, Drums-Lenny White, etc | |||
| ブリブリとした音色のベース・ギターのフュージョン・アルバム。ダークな感じの重めのクールな曲が中心。いまひとつ。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
Jazz Life Disc Grand Prix
|
|||||
![]() |
|||
| 2001年2月号 掲載 | |||
![]() |
楽器: | ||
| Guitar | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Pat Metheny | |||
| パット・メセニー | |||
| Trio 99-00 | |||
| トリオ99-00 | |||
| 2000Warner | |||
| Bass-Larry Grenadier, Drums-Bill Stewart | |||
| フュージョン系ギタリストのパット・メセニーがジャズ系の曲を中心に演奏したギター、ベース、ドラムのトリオ。オリジナル曲が多いので、それほど良くもなく、ほどほど程度。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
![]() |
楽器: | ||
| Guitar | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Pat Metheny | |||
| パット・メセニー | |||
| Trio-Live | |||
| トリオ→ライブ | |||
| 2000Warner | |||
| Bass-Larry Grenadier, Drums-Bill Stewart | |||
| 同上のメンバーによるライブの2枚組。ジャズ系の曲を中心に臨場感が有り、けっこう楽しめる面もあるが、それほど大推奨するほどのものではない。Disc2の5曲目がヘンテコ騒音。ほどほど程度。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 2位評価の「ゴールド」は5枚もあるので 省略します。 |
Jazz Life
|
|||||
![]() |
|||
| 2000年2月号 掲載 | |||
| プラチナ |
![]() |
楽器: | ||
| Guitar- Jim Hall Guitar- Pat Metheny |
|||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Jim Hall & Pat Metheny | |||
| ジム・ホール & パット・メセニー | |||
| Jim Hall & Pat Metheny | |||
| ジム・ホール&パット・メセニー | |||
| 1999Telarc | |||
| Duo Album | |||
| ギタリスト2人のみのデュオ・アルバム。ぬくもりのある音色でバラード曲や少しクールな曲などを聴かせる。ライブ音源が混在。再発盤はジャケットが異なる。まずまず。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ゴールド |
![]() |
楽器: | ||
| Tenor Sax | |||
| Amazon.co.jp 輸入盤 Amazon.co.jp 国内盤 |
|||
| Michael Brecker | |||
| マイケル・ブレッカー | |||
| Time Is Of The Essence | |||
| タイム・オブ・ジ・エッセンス | |||
| 1999Impulse(GRP) | |||
| Guitar-Pat Metheny, Organ-Larry Goldings, Drums-Elvin Jones, Producer-George Whitty, etc | |||
| 演奏テクニックに定評のある人気のサックス奏者。クールな曲を中心に確かに流暢なサックス・プレイなのだがメロディ的にそんなに良くはないので音楽的にはおすすめできない。いまひとつ。 | |||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| Jazz名盤.com Top Page |