ジャズ批評「ジャズオーディオ・ディスク大賞」 |
||
| と 当サイトの全曲評価 | ||
| アルバム全曲(曲調記号+点数)入り | ||
|
||
| 曲の点数解説 |
| 100 | 95 | 90 | 85 | 80 | 75 | 65 | 55 |
| 世界的大名曲レベル | 超名曲レベル | かなりの名曲レベル | 名曲レベル | かなり良い曲 | 普通に良い曲 | 普通の曲 | 出来が悪い曲 |
| 洋楽ポップスの大ヒット曲も同じ物差しで点付けしているため100点や95点はめったに有りませんので御注意ください。85点でも充分に名曲レベルです。 |
| 曲調を表す5要素 | ボーカル記号 | 付加記号 | ||||
| F = Funky 明るさ、元気さ | (点の後ろに付きます) | (一番後ろに付きます) | ||||
| J = Jazz | R = Romantic ロマンチック | W = Woman Vocal | S = Standard Song | |||
| ( 先頭に付きます) | B = Ballad バラード、語りかけ | M = Man Vocal | (オリジナル曲ではない定番スタンダード曲) | |||
| C = Cool クール、一方的 | 他の付加記号は評価記号の説明 | |||||
| K = Kanashii [悲しい] Sadness | を御覧ください。 | |||||
| 1番大きい要素を先に、2番目の要素を後にして2文字で曲タイプを表記しています | ||||||
| ( 1つの要素のみ際立つ場合は、その1文字のみで曲タイプを表記しています ) | ||||||
| 詳しくは評価記号の説明を御覧ください。 | ||||||
| 曲の評価は、このような組み合わせになっています。 | ||
| ( 曲ジャンル記号 ) + 曲調 + 評価点数 + ボーカル記号と付加記号 | ||
| ↑曲ジャンル記号は、Fusion, Smooth Jazz や Pops, R&B などには、何も付けません。 | ||
| 具体例 | ||
| JBR75W | ||
| J: ジャズで、 BR: ロマンチックなバラード曲で、 75: 普通に良い曲、 W: 女性ボーカル曲 | ||
| JFB85S | ||
| J: ジャズで、FB: 明るい曲で、85: 名曲レベル、S: スタンダード曲(オリジナル曲ではない定番曲) | ||
![]() |
1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | ||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| アーティスト名 | 楽器名 | |||||||||||||||||||||||
| (読み方) | ||||||||||||||||||||||||
| アルバムのタイトル |
発売年度とレーベル、他のメンバー | |||||||||||||||||||||||
| 国内盤のタイトル |
||||||||||||||||||||||||
| JB><BC85 | JB85 | JB85 | JRF85S | JKC><BC74 | JBC80f | JB85 | JBC85S | JBK85N | ||||||||||||||||
| ジャケット写真をクリックすると日本のAmazon.co.jpにリンクし、購入することや他の人のレビューを見たりすることが出来きます。 mp3でも販売もされている場合はmp3販売のリンクも付けてあります。 YouTubeに自動生成などによるプロモーション・ビデオが多数ありますので、お聴きください。 |
||
| インストゥルメンタル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Vol.3 3曲目プロモーション・ビデオ | ||
| YouTubeに別のアーティストが表示されている場合、ブラウザの最近の履歴の消去をすると正しく表示されます。 |
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ボーカル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| インストゥルメンタル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 山中千尋 | [Japan] . Piano (& Organ) | |||||||||||||||||||||||
| Chihiro Yamanaka | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 金 | Dolce Vita | 2023Universal[Japan] . Bass-脇 義典(2-14), Jennifer Vincent(1) | ||||||||||||||||||||||
| (CD + DVD) | Drums-John Davis(4-14), LaFrae Sci(1-3) | |||||||||||||||||||||||
| 賞 | JKF80 | JCF80y | JK80s | JCF85yS | JKC>CK75S | JCF80YS | JK80NS | JCB80fYS | JFB80S | JC77fdyS | ||||||||||||||
| JCK80S | JBC80fyqS | JB80s | JK77Ns | |||||||||||||||||||||
| 人気女性ピアニスト。ピアノトリオでWayne Shorterと坂本龍一の曲とオリジナルなど。一部オルガンも用いつつ情熱的な演奏がメイン。内容の詰まった充実感で、なかなか良い。 | ||||||||||||||||||||||||
| 4曲目プロモーション・ビデオ | ||
| YouTubeに別のアーティストが表示されている場合、ブラウザの最近の履歴の消去をすると正しく表示されます。 |
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 参考ライブ映像 | ||
| ボーカル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 2曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 8曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| インストゥルメンタル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 9曲目プロモーション・ビデオ | ||
| YouTubeに別のアーティストが表示されている場合、ブラウザの最近の履歴の消去をすると正しく表示されます。 |
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 5曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 5曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ボーカル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 15曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 3曲目プロモーション・ビデオ | ||
| インストゥルメンタル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目のライブ映像(コロナ渦の為、マスク着用) | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| ボーカル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 3曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| インストゥルメンタル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Alboran Trio | Piano Trio | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 金 | Islands | 2020PaoloPaliaga . Piano-Paolo Paliaga, Bass-Dino Contenti, Drums-Ferdinando Farao | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JKR75N | JKC75 | JKC77 | JCK59y | JK74N | JCK75 | JCR>CK59 | JCK80>Y | JCR67 | JKN>KC69 | ||||||||||||||
| JKC>K74N | JRK74 | JCB77y | JKN>CK74 | |||||||||||||||||||||
| イタリアのピアノトリオ。 オリジナルの暗めの曲で構成。 ドラムが立体感ある録音で演奏に深みを与えている。 4、7曲目だけ不気味。 ベストは8曲目か。 まずまず。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Disk Union | 大石学トリオ | [Japan] . Piano | ||||||||||||||||||||||
| Manabu Ohishi Trio | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銅 | One Night At Gekka | 2020月下草舎[Japan] . Bass-米木康志, Drums-則武 諒 | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JKB>KC85 | in>JRF85L | JBK>B85 | JBK80N | JFC80yLS! | JFB85>YL! | JBK80N | |||||||||||||||||
| ピアノトリオのライブ。 自主制作に近く現在入手難。 オリジナル曲を中心に深みのある悲しげなバラードなど。 おすすめ盤。アルバム「Season Return」が当サイト名盤認定の人。 | ||||||||||||||||||||||||
| ボーカル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Melody Gardot | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| メロディ・ガルドー | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 金 | Sunset in the Blue | 2020A-Decca | ||||||||||||||||||||||
| サンセット・イン・ザ・ブルー | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JKR80Wh | JBK80Vh | JBK80Wh | JBK80WNs | JKB77WNhS | JK75WNh | JRF75W | BC74Wfb | JKR80Wh | JKB77W | ||||||||||||||
| JKR77WNhS | JK80WNS | |||||||||||||||||||||||
| 人気の女性ジャズ歌手。悲しいバラード曲に味がある歌手で、オリジナルとスタンダードを混じえ、深く沈み込むような歌声にストリングスもかすかに加わり上質。なかなか良い。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Ellen Andersson | [Sweden] . 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銀 | You Should Have Told Me | 2020Prophone | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JCK74WS | JBK75WNS | JBC75Ws | JKR75WS | in>JBK75WS | JK77WS | JBF75WfyS | JRF75Ws | in>JBK75WNS | |||||||||||||||
| スウェーデンの女性ジャズ歌手。 影のあるスタイリッシュな歌声でスタンダード中心に歌う。 根暗な感じなので楽しくはないが、個性的な魅力のある歌声で、まあまあ。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Diana Krall | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| ダイアナ・クラール | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銅 | This Dream Of You | 2020Verve | ||||||||||||||||||||||
| ディス・ドリーム・オブ・ユー | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JBK77WNS | JB75WS | JKB75NWS | JRF77WS | JK75WNS | JFB77WyS | JKR77WNS | JKB77WNS | JKR77WS | JBF75WS | ||||||||||||||
| JK77WNS | JB77WS | |||||||||||||||||||||||
| 人気女性ジャズ歌手。2016年からの未公開録音をアルバム化。スタンダード曲のバラードをセンチメンタルに歌う。元気ない曲が多いが、枯れた情感は感じさせ、まずまず。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| インストゥルメンタル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Mike LeDonne | Piano | |||||||||||||||||||||||
| マイク・ルドーン | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銅 | Partners in Time | 2019Savant . Bass-Christian McBride, Drums-Lewis Nash(Vocal on 1) | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JCF75Y>M | JCK77YS | in>JCF80YY | JKB><CK80S | JCF80Y | JBC80fYS | JCB77fYS | JCF77YY | ||||||||||||||||
| ベテラン・ピアニストのピアノトリオ演奏。ドラムでも叩くがごとくダン!ダン!した迫力あるピアノ演奏。スタンダードと迫力あるオリジナルが半々。聴き応えあり、なかなか良い。 | ||||||||||||||||||||||||
| 5曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ボーカル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 2曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 4曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Lauren Henderson | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 同点銀 | Alma Oscura | 2019Brontosaurus . Produced by Michael Thurber | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JKB74Vs | JBK77W | JK74WN | JCK74WYb | JK74W | RK74W | JK75Wb | JKR75WN | ||||||||||||||||
| 女性歌手。 オリジナル曲のラテン風味の曲が中心で、しっとりした歌声ながら、暗く根暗な雰囲気の曲がほとんど。 メロディラインはオリジナルにしては情感あり、まあまあ。 | ||||||||||||||||||||||||
| 2曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Chantal Chamberland | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銅 | Temptation | 2019EvolutionMusic | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JKC74Wq | JKB74W | CK71Wwfs | JBK74Ws | JKR74Ws | KC71Wqs | KR74W | KC71Wqs | KR74WNs | KB71Wqs | ||||||||||||||
| KR75W | BK74WNs | BK74Wqs | ||||||||||||||||||||||
| 女性歌手。洋楽カバー中心にジャジーに歌う。どんよりとした中年のハスキー声。あまり性格良さそうでないダークな声が心地良いとは言えないが、含蓄はあり、まあまあ。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
![]() |
ジャズ批評 第13回 ジャズオーディオ・ディスク大賞 2018 |
|||||
2019年3月号(No.208号)掲載 |
| インストゥルメンタル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Alessandro Galati Trio | Piano | |||||||||||||||||||||||
| アレッサンドロ・ガラティ・トリオ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 金 | Shades Of Sounds | 2018Terasima[Japan] . Bass-Gabriele Evangelista, Drums-Stefano Tamborrino | ||||||||||||||||||||||
| シェイズ・オブ・サウンズ | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JK75NS | JBK80S | JKB77S | JK75NS | JKB>KC80S | JKB85 | JBK77S | JBF77fS | JBF80S | |||||||||||||||
| 評論家:寺島靖国氏プロデュースによるピアノトリオ作。人気の録音技師による録音。悲しげなスタンダード曲を中心に深みのある演奏。ベースの音程が危なっかしい面は減点。 | ||||||||||||||||||||||||
| 3曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Alessandro Galati Trio | Piano | |||||||||||||||||||||||
| アレッサンドロ・ガラーティ・トリオ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銀 | Outer Gold, Inner Lord | 2018Sawano[Japan] | Bass-Gabriele Evangelista, Drums-Stefano Tamborrino | |||||||||||||||||||||
| 賞 | JK75S | JBC74qS | JK65NqS | JBF75S | JK75NS | JK77S | JBK75S | JK75NS | ||||||||||||||||
| 澤野工房からの同上ピアノトリオ。 全曲スタンダード曲で、悲しげなバラードを中心に選曲。 ベースが物悲しく鳴り、ピアノも情感あるが、雰囲気としては暗い。でも、まずまず。 | ||||||||||||||||||||||||
| 3曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 6曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ボーカル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Janet Seidel | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| ジャネット・サイデル | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銅 | You Are There | 2018Muzak[Japan] | ||||||||||||||||||||||
| ユー・アー・ゼア : あなたの面影 | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JBR80WS | JBK77WLS | JK77WS | JBR77WLS | JB80WLS | JBR80WS | JBR80WNS | JBF74WLS- | JKR80WS | JBR80WLS | ||||||||||||||
| JRF77WLS | JBR75WS/ | |||||||||||||||||||||||
| 1年前に亡くなった女性歌手:ジャネット・サイデルの追悼盤。 未発表だったスタジオ録音とライブ録音から実兄が選び出し編集されたもの。 ほんのりとした落ち着いた歌声。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| インストゥルメンタル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Georges Paczynski Trio | Drums | |||||||||||||||||||||||
| ジョルジュ・パッチンスキ・トリオ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 金 | Le Voyageur sans Bagage | 2017Arts&Spectacles . Piano-Stephane Tsapis, Bass-Marc Buronfosse | ||||||||||||||||||||||
| ル・ヴォヤージュ・サン・バガジェ 〜 荷物なしの旅 | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JRC69N | JBC65 | JCB69fy | JRC65N | JBF71 | JBR74 | JCK>CB61 | JBC61 | JBC65f | JRK61 | ||||||||||||||
| JBK61N/ | JKC61q | IB61/ | in(JCC) | JRK61N | JC59Y/ | |||||||||||||||||||
| ドラマーがリーダーのピアノトリオ。 このジャズオーディオ・ディスク大賞で賞を取ることが多い。 全曲オリジナル曲で眠たくなる神秘的な雰囲気の曲など。 印象が薄い曲ばかり。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 3曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Alessandro Galati Trio | Piano | |||||||||||||||||||||||
| アレッサンドロ・ガラーティ・トリオ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銅 | Cold Sand | 2017Sawano[Japan] | Bass-Gabriele Evangelista | |||||||||||||||||||||
| Drums-Stefano Tamborrino | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JK74N | JRC69 | JCY><CR61 | JRK67N | JK71 | JCR61 | JKR>K65Ns | JCR55/ | JCR65 | JCB69f/ | ||||||||||||||
| JCR59N | JRK69 | |||||||||||||||||||||||
| 澤野工房からのピアノトリオ。7曲目のビートルズのカバーを除きオリジナル曲。ECM的というか無味乾燥で暗い地中の洞窟で迷っているような心境になるサウンド。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ボーカル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Diana Krall | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| ダイアナ・クラール | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 金 | Turn Up The Quiet | 2017Verve | ||||||||||||||||||||||
| ターン・アップ・ザ・クワイエット | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JRF77WS | JBR77WS | JB80WS | JBR80WS | JB80WS | JBR77WS | in>JBC75WS | JKB75WNS | in>JKC75>WS | JBR80WhS | ||||||||||||||
| JFB77WS | ||||||||||||||||||||||||
| 超人気の女性ジャズ・シンガー。 近作は洋楽カバーも多いが、今回は定番のジャズ・スタンダード曲ばかりを歌唱。 ピアノも弾きながら、ジャズの王道ど真ん中な良作。 | ||||||||||||||||||||||||
| 4曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Sinne Eeg | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| シーネ・エイ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銀 | Dreams | 2017Victor | ||||||||||||||||||||||
| ドリームス | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JB77Wq | JBF77Wq | JBR80W | JCB77WfS | JRF80WS | JRF75w | JKB77W | JBK77W | JRF80WS | JBF77WfqS | ||||||||||||||
| JBR77WS | JBR77W | |||||||||||||||||||||||
| 日本でも人気のデンマークの女性ジャズ・シンガー。 スタンダード曲に加えオリジナル曲が半数だが、しっかりとしたジャズ曲になっており、芯のある良い声。 | ||||||||||||||||||||||||
| 3曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 当サイトで | Calabria Foti | 女性ボーカル | ||||||||||||||||||||||
| 準名盤 | カラブリア・フォーティー | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銅 | In The Still Of The Night | 2017MoCo . Music Of Cole Porter | ||||||||||||||||||||||
| 夜の静けさに | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JBK85WS | JKR85WS | JCK>BR80WS | JKR85WNS | in>JRF85WS | JBK85WS | JBR85WS | JB85WS | JCK85WS | JK80WS | ||||||||||||||
| JBR85WNS | ||||||||||||||||||||||||
| 前回のアルバムが当サイト[名盤]認定の上質な歌声の女性シンガー。 本作も期待を裏切らない上質な歌声でスタンダード曲を歌唱。 当サイト[準名盤]認定盤。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Cheryl Bentyne | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| シェリルベンティーン | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 同点銅 | Rearrangements Of Shadows | 2017ArtistShare | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JB77WS | JBC71WS | JBF71WwqS | JFC69WyS | JCB65WfyS | JKB74WS | JBK75WS | JKB74WhS | JBR74WvvS | JBF74WfS | ||||||||||||||
| マンハッタン・トランスファーのメンバーでもある女性シンガー。 声は良いので普通にしっとりと歌えば、まずまずだが、楽曲が、ごちゃごちゃ感ある曲もあり。ほどほど程度。 | ||||||||||||||||||||||||
| 2曲目プロモーション・ビデオ | ||
![]() |
ジャズ批評 第11回 ジャズオーディオ・ディスク大賞 2016 |
|||||
2017年3月号(No.196号)掲載 |
| インストゥルメンタル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Roberto Olzer Trio | Piano | |||||||||||||||||||||||
| ロベルト・オルサー・トリオ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 金 | Dreamsville | 2016Sawano[Japan] | Bass-Yuri Goloubev(5Compose) | |||||||||||||||||||||
| ↑試聴可(サイトで曲名をクリック) | Drums-Mauro Beggio(8Compose) | |||||||||||||||||||||||
| 賞 | JK80 | JRF80S | JFB85S | JKC>CK80ls | JBR>RF85 | in>JK><CC77s | JK85NS | in>JC59/ | JKC85s | JBF85S | ||||||||||||||
| JBC85f | JRK77ls | |||||||||||||||||||||||
| 人気レーベル澤野工房からのピアノトリオ。ジャズオーディオ・ディスク大賞で3年前にも金賞を取ったピアノトリオで、クラシックにも通ずる気品を感じさせる演奏の好作品。 | ||||||||||||||||||||||||
| 5曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Lello Petrarca Trio | Piano | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銀 | Musical Stories | 2016DodiciluneDischi . Bass-Vincenzo Faraldo, Drums-Aldo Fucile | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JKC74 | JCK74fy | JKR77Nls | JCBY><KC71 | JBF77fy | JRKN>B75(s) | JB>FB75S | JBC74yq | JC61y | |||||||||||||||
| イタリアのピアノトリオ。 オリジナル曲を中心にクールな曲や明るい曲など多彩な曲を演奏。すごく良い曲は無いものの、演奏、曲風ともに、まあまあ。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目の参考ライブ映像 | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Marcin Losik Trio | Piano | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 同点銀 | Emotional Phrasing | 2015DotTime . Bass-Ksawery Wojcinski, Drums-Robert Rasz | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JCF77Y | JKB74N | JCK80 | JB77 | JCK74 | JK77 | JCK><CF80y | JK><KC77 | ||||||||||||||||
| ポーランドのピアノトリオ。クールな曲&ダークな曲を中心に含蓄感あり、まずまず。 グッと来る感じなのは3、7曲目か。 ベースのソロ・パートがやや音程が音痴風で悪い。 | ||||||||||||||||||||||||
| プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| David Gordon Trio | Piano | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銅 | Alexander Scriabin's Ragtime Band | 2016MisterSam . Bass-Jonty Fisher, Drums-Paul Cavaciuti | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JCR51 | JBF67qS>M | JCR>CB63 | JBC65fyls | JRC61N | JBK>CK>CF71 | JBF67S | JRK>FC59mY | JK67N | JBC65qS | ||||||||||||||
| JCR55N | JCF63Y | AK65ls | HRC><RB61 | |||||||||||||||||||||
| 基本、ピアノトリオ演奏で、ジャットも何を描いているのか不明なように、音楽も脈略なく前衛的な気持ち悪い曲やラグタイムのお気楽なボーカル曲など色々で変なアルバム。 | ||||||||||||||||||||||||
| ボーカル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Sonia Spinello Quartet | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| ソニア・スピネッロ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 金 | Wonderland | 2016Abeat . Piano-Roberto Olzer, Bass-Yuri Goloubev(6Compose) | ||||||||||||||||||||||
| Drums-Mauro Beggio, Guitar-Bebo Ferra, Flugelhorn-Fabio Buonarota | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JKB77Ws | JBC75Wfs | JKB75Ws | JK75W | JK77Ws | JCK75y | JKR75Ws | JK75WN | JBR>RF75Ws | 4rJBC74Wf | ||||||||||||||
| 女性シンガー。オリジナル3曲に、スティービー・ワンダーのカバー曲が半数。憂いを帯びた歌声なのでポピュラー楽曲でもジャズらしさはある。ただ、なんか根暗な印象。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Cyrille Aimee | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| シリル・エイメー | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銀 | Let's Get Lost | 2016MackAvenue . Guitar-Adrien Moignard, Michael Valeanu | ||||||||||||||||||||||
| Bass-Sam Anning, Drums-Rajiv Jayaweera, Vocal-Matt Simons(12) | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JB74WqS | JRF74WS | B74Ws | JBK74WS | JFC75WYS | JBR75WS | in>JFB77WS | JKR74WN | JRF69W | JFB74WS | ||||||||||||||
| JRK71WNS | RF><FB75V | BR>B75Wf | ||||||||||||||||||||||
| 女性シンガー。キャンディー声?というかキュートではあるがケロケロした特徴のある若い声。 なんかこう好感を持てるというほどでもないキュートさで、まあまあ程度。 | ||||||||||||||||||||||||
| 2曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 同上の2017年3月号の誌上において、第1回〜第10回のジャズオーディオ・ディスク大賞を振り返り、改めて、その10年間の金賞受賞作品の中からBest Of Bestを選ぶ選定が行われました。1〜3位が以下となります。 | ||
| インストゥルメンタル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Roberto Olzer Trio | Piano | |||||||||||||||||||||||
| ロベルト・オルサー・トリオ | < 第8回(2013年度) 金賞受賞作 > | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 1 | Steppin' Out | 2012AbeatFastline . Bass-Yuri Goloubev(2,9Compose), Drums-Mauro Beggio | ||||||||||||||||||||||
| 位 | JK77 | JRF85 | JKC77fS | JK75NS | JBC77fys | JKB80 | JK74NS | JFC75Y | JKB77 | JKC85 | ||||||||||||||
| ピアノトリオ。 悲しげな曲は静かでどこかクラシック的な演奏。 軽やかな曲は上品で洗練された演奏を聴かせてくれる。ジャケット含め、いかにもマニア受けしそうな作品。 | ||||||||||||||||||||||||
| Alessandro Galati Trio | Piano | |||||||||||||||||||||||
| アレッサンドロ・ガラーティ | < 第9回(2014年度) 金賞受賞作 > | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 2 | Seals | 2014ViaVenetoJazz . Bass-Gabriele Evangelista, Drums- Stefano Tamborrino | ||||||||||||||||||||||
| 位 | JK74N | JB75S | JBR77 | JBC77f | JBC>BK65S | JBK77 | JCR><CK71 | JBR80 | JKB77 | JK71NS | ||||||||||||||
| イタリアのピアノトリオ。 内省的なバラード曲が中心。 演奏、メロディ共に良いが、名曲レベルに感じる曲は無く、さらっと聴く限りでは、それほどは印象に残らない作品。 | ||||||||||||||||||||||||
| 2曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Georges Paczynski Trio | Drums | |||||||||||||||||||||||
| ジョルジュ・パッチンスキー・トリオ | < 第2回(2007年度) 金賞受賞作 > | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 3 | Generations | 2006Sacem . Piano-Renaud Palisseaux(1,9compose), Bass-Laurent Fradelizi(2,4compose) | ||||||||||||||||||||||
| 位 | JKR85N | JBK75 | JCR>CC45 | JCR>CB55 | JRF>BF80 | H>JRC><CC40 | JBC55fy | JKR74N | JBK75 | |||||||||||||||
| ピアノトリオ。 1、5曲目など良い曲もあるが、ヘンテコな3、4、6、7曲目なども有りアルバム全体としては推奨しがたい。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ボーカル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Chiara Pancaldi | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| キアラ・バンカルディ | < 第10回(2015年度) 金賞受賞作 > | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 1 | I Walk a Little Faster | 2015Challenge . Piano-Cyrus Chestnut, Bass-John Webber, Drums-Joe Farnsworth | ||||||||||||||||||||||
| アイ・ウォーク・ア・リトル・ファースター | ||||||||||||||||||||||||
| 位 | JB80WS | JRF77WS | JK77WS | JB80WfS | JBR80WS | JFB80WyS | JB77WqS | in>JCK77WyS | JKR80WS | |||||||||||||||
| イタリアの女性シンガー。 やや大ざっぱな歌い方ではあるものの、しっとりとした歌声で良い雰囲気が有り、スタンダード曲ばかりなので楽しめるアルバム。 バックもベテラン勢。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 7曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Halie Loren | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| ヘイリー・ロレン | < 第6回(2011年度) 金賞受賞作 > | |||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 同 | Heart First < 輸入盤 > | 2012JustinTime | ||||||||||||||||||||||
| 点 | ||||||||||||||||||||||||
| 2 | JBK80W | JB77WS | JB77Ws | JBK77WS | JB77Wq | JKR80WS | JBK75WqS | JB75WS | JBF80W | JB80WS | ||||||||||||||
| BF80Wqs | JBR80W | JKR80Wcs | JB75Ws | |||||||||||||||||||||
| 位 | Woman's Way | C'est Si Bon | Waiting In Vain | Sway | Heart First | My One And 〜 | Feelin' Good | All Of Me | Tender To 〜 | Taking a Chance | ||||||||||||||
| Lotta Love | In Time | Smile | Crazy Love | |||||||||||||||||||||
| レコード会社JustinTime公式Full Album公開 | ||
![]() |
ジャズ批評 第10回 ジャズオーディオ・ディスク大賞 2015 |
|||||
2016年3月号(No.190号)掲載 |
| インストゥルメンタル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Alessandro Galati Trio | Piano | |||||||||||||||||||||||
| アレッサンドロ・ガラティ・トリオ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 金 | On A Sunny Day | 2016ViVe . Bass-Gabriele Evangelista, Drums-Stefano Tamborrino | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JKB80N | JK80bs | JK80N | JKC><CK80 | JK80N | JKC85 | JK85 | JCB80y | JK80 | JK80N | ||||||||||||||
| JKC80f | ||||||||||||||||||||||||
| 昨年も金賞受賞のイタリアのピアノトリオ。 2曲目以外オリジナル曲で、深みのある悲しげな曲が7割の聴きごたえあるアルバム。 音質もかなり良い。 | ||||||||||||||||||||||||
| 6曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Christian McBride Trio | Bass | |||||||||||||||||||||||
| クリスチャン・マクブライド・トリオ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銀 | Live at the Village Vanguard | 2015MackAvenue . Piano-Christian Sands(4Compose), Drums-Ulysses Owens Jr | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JCB77YLS | ~ ( アナウンス ) | JCF80YLS | JKC><CK80L | JBK>KC77Ls | JFC85YLS | JKR77NLS | JFB77qLS | JCB80fyLs | |||||||||||||||
| ピアノトリオのライブ・アルバム。 90年代から活躍のベーシスト。 スタンダード曲&カバー曲を中心にフレッシュな感じの王道的ジャズを聴かせる好内容なアルバム。 | ||||||||||||||||||||||||
| 6曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Georges Paczynski Trio | Drums | |||||||||||||||||||||||
| ジョルジュ・パッチンスキー・トリオ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銅 | Le But, C'est Le Chemin | 2015Arts&Spectacles[France] . Piano-Stephane Tsapis, Bass-Marc Buronfosse | ||||||||||||||||||||||
| ル・ビュ, セ・ル・シュマン | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JK75N | JBC>CB77 | JKB80 | JKC69q/ | in>JCK>CB74 | JBK80 | JCF65y// | JBC45>61 | JCR67 | JFB74y | ||||||||||||||
| JB>KR75 | JFB77 | JRK74/ | IRK74N | JBK77 | ||||||||||||||||||||
| ドラマー。 ジャズ・オーディオ・ディスク大賞の常連のピアノトリオ。 全曲オリジナル曲で、センチメンタルな曲は割と良いが、奇をてらったような変な曲も有る。 | ||||||||||||||||||||||||
| 3曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ボーカル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Chiara Pancaldi | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| キアラ・バンカルディ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 金 | I Walk a Little Faster | 2015Challenge . Piano-Cyrus Chestnut, Bass-John Webber, Drums-Joe Farnsworth | ||||||||||||||||||||||
| アイ・ウォーク・ア・リトル・ファースター | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JB80WS | JRF77WS | JK77WS | JB80WfS | JBR80WS | JFB80WyS | JB77WqS | in>JCK77WyS | JKR80WS | |||||||||||||||
| イタリアの女性シンガー。 やや大ざっぱな歌い方ではあるものの、しっとりとした歌声で良い雰囲気が有り、スタンダード曲ばかりなので楽しめるアルバム。 バックもベテラン勢。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Halie Loren | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| ヘイリー・ロレン | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銀 | Butterfly Blue <国内盤> | 2014WhiteMoon[Japan] . Piano-Matt Treder, Guitar-Daniel Gallo(5,6Compose) | ||||||||||||||||||||||
| バタフライ・ブルー | Bass-Mark Schneider, Drums-Brian West, etc | |||||||||||||||||||||||
| 賞 | JBR80WS | JB85WS | JB85WS | JBR80WS | JBR85W | JBC80Wq | JFC80WyS | JKB77W | JKB75WS | JBR><BC80W | ||||||||||||||
| JFC77Wqs | JKR85WS | |||||||||||||||||||||||
| I Wish You Love | Our Love is - | I've Got You - | Stormy Weather | After the Fall | Blue | Hit That Jive - | Danger In Loving | Boulevard of - | Butterfly | |||||||||||||||
| Carry Us - | Peace | |||||||||||||||||||||||
![]() |
Butterfly Blue < 輸入盤 > | 2014JustinTime | ||||||||||||||||||||||
| JRF77W | JBR80WS | JBC80Wq | JBR80WS | JBR><BC80W | JBR85W | JB85WS | JB85WS | JKB77W | JKB75WS | |||||||||||||||
| JFC77Wqs | JKR85WS | |||||||||||||||||||||||
| Yellow Bird | I Wish You Love | Blue | Stormy Weather | Butterfly | After the Fall | Our Love is - | I've Got You - | Danger In Loving | Boulevard of - | |||||||||||||||
| Carry Us - | Peace | |||||||||||||||||||||||
| 人気のある美人女性シンガー。 色っぽさのある美しい歌声でスタンダードのバラード曲を中心に歌唱。 今まで7作ほどアルバムを出しているが一番上質な出来と感じる好作品。 | ||||||||||||||||||||||||
| プロモーション・ビデオ(国内盤2曲目) | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Bobby Hutcherson, David Sanborn, Joey DeFrancesco featuring Billy Hart | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銀 | Enjoy The View | 2014BlueNote .Vibraphone-Bobby Hutcherson(3,5,6Compose), Sax-David Sanborn(1,4Compose) | ||||||||||||||||||||||
| Organ-Joey DeFrancesco(2,7Compose) Drums-Billy Hart | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JCK69 | JBC61fyq | JCF65y | JBC65 | JKC69 | JCF74y | JB><BC69 | |||||||||||||||||
| ヴィブラフォン、サックス、オルガンがうねうねと絡み合いながらメンバーオリジナルのクールな曲を演奏する。ブルージーな雰囲気を醸し出してはいるが、あまり良くない。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Tingvall Trio | Piano Trio | |||||||||||||||||||||||
| ティングヴァル・トリオ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銅 | Beat | 2014Skip . Piano-Martin Tingvall, Bass-Omar Rodriguez Calvo, Drums-Jurgen Spiegel | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JB77 | JB77 | JBC80fY | JKB77 | JBK75 | JCF77Y | JBK75 | JRF77 | JCB74Y | JBF75 | ||||||||||||||
| JKB><KF75 | JK74 | |||||||||||||||||||||||
| 全曲オリジナル曲のピアノトリオ。 フォークソングのようなメロディ・ラインの曲とロックのようなメロディの曲が中心で王道ジャズとはやや異なる個性を出している。 | ||||||||||||||||||||||||
| インストゥルメンタル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Alessandro Galati Trio | Piano | |||||||||||||||||||||||
| アレッサンドロ・ガラーティ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 金 | Seals | 2014ViaVenetoJazz . Bass-Gabriele Evangelista, Drums- Stefano Tamborrino | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JK74N | JB75S | JBR77 | JBC77f | JBC>BK65S | JBK77 | JCR><CK71 | JBR80 | JKB77 | JK71NS | ||||||||||||||
| イタリアのピアノトリオ。 内省的なバラード曲が中心。 演奏、メロディ共に良いが、名曲レベルに感じる曲は無く、さらっと聴く限りでは、それほどは印象に残らない作品。 | ||||||||||||||||||||||||
| 2曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Bobby Hutcherson, David Sanborn, Joey DeFrancesco featuring Billy Hart | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銀 | Enjoy The View | 2014BlueNote .Vibraphone-Bobby Hutcherson(3,5,6Compose), Sax-David Sanborn(1,4Compose) | ||||||||||||||||||||||
| Organ-Joey DeFrancesco(2,7Compose) Drums-Billy Hart | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JCK69 | JBC61fyq | JCF65y | JBC65 | JKC69 | JCF74y | JB><BC69 | |||||||||||||||||
| ヴィブラフォン、サックス、オルガンがうねうねと絡み合いながらメンバーオリジナルのクールな曲を演奏する。ブルージーな雰囲気を醸し出してはいるが、あまり良くない。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Tingvall Trio | Piano Trio | |||||||||||||||||||||||
| ティングヴァル・トリオ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銅 | Beat | 2014Skip . Piano-Martin Tingvall, Bass-Omar Rodriguez Calvo, Drums-Jurgen Spiegel | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JB77 | JB77 | JBC80fY | JKB77 | JBK75 | JCF77Y | JBK75 | JRF77 | JCB74Y | JBF75 | ||||||||||||||
| JKB><KF75 | JK74 | |||||||||||||||||||||||
| 全曲オリジナル曲のピアノトリオ。 フォークソングのようなメロディ・ラインの曲とロックのようなメロディの曲が中心で王道ジャズとはやや異なる個性を出している。 | ||||||||||||||||||||||||
| 1曲目プロモーション・ビデオ | ||
| ボーカル部門 | ||||||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Emilie-Claire Barlow | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| エミリー・クレア・バーロウ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 金 | Live in Tokyo | 2014EmpressMusic | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JRF77WLcs | JBF80WLS | JBF77WLbs | JBF77WLS | JFB80WLS | JBC74WLS | JRF77WLS | JBK77WLS | JBC75WqLS | JBC75WfLs | ||||||||||||||
| JKR80WLS | ||||||||||||||||||||||||
| 女性シンガーの東京でのライブ。 健康的で若々しい歌声でスタンダード曲を歌唱。 とても好感の持てる声でバックの演奏も良く安心して楽しく聴けるライブ・アルバム。 | ||||||||||||||||||||||||
| 2曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| ウィリアムス浩子 | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| Hiroko Williams | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銀 | My Room Side1 | 2014BerkeleySquareMusic[Japan] | ||||||||||||||||||||||
| LPレコード盤 | ||||||||||||||||||||||||
| 賞 | JBR80WS | JBR80WS | JKR80WS | JB80Ws | JBK80Wbs(j) | |||||||||||||||||||
| 日本人女性ジャズ・シンガー。 5曲入りのミニ・アルバム。 音質はすこぶる良く、目の前0.5m先で歌っているかのよう。 しっとりとした歌声で、ちょっと一息には良いアルバム。 | ||||||||||||||||||||||||
| プロモーション・ビデオ | ||
| 1曲目 | 2曲目 | 3曲目 | 4曲目 | 5曲目 | 6曲目 | 7曲目 | 8曲目 | 9曲目 | 10曲目 | |||||||||||||||
| 11曲目 | 12曲目 | 13曲目 | 14曲目 | 15曲目 | 16曲目 | 17曲目 | 18曲目 | 19曲目 | 20曲目 | |||||||||||||||
| Norma Winstone | 女性ボーカル | |||||||||||||||||||||||
| ノーマ・ウィンストン | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
| 銅 | Dance Without Answer | 2014ECM | ||||||||||||||||||||||
| 賞 | JBK77WN | JKR77WNs | JKB75W | JKR77WN | JBC74W | JB77Ws | JKR77Ws | JB77Ws | JKR77Ws | JB77W | ||||||||||||||
| JKR77Ws | JBK75W | JB77Ws | ||||||||||||||||||||||
| 高齢の女性シンガー。 カバー曲とメンバーのオリジナル曲を、しっとりしつつも少し枯れた歌声で、静寂性と深遠さのある曲を中心に歌唱する。 やや暗い雰囲気だが芸術的。 | ||||||||||||||||||||||||
| 2曲目プロモーション・ビデオ | ||
| 次のページへ |
| YouTube貼り付けで重くなっている為、ページを2分割しています。 |